こんにちは。

日本は、世界でも有数の、世界各国のお料理が食べられる国です。日本料理はもちろんのこと、イタリアンやスペイン料理店はとても多いですし、最近はいわゆる「エスニック料理」のお店も増えてきました。ところで、みなさんは「エスニック料理」がどういうものか、言葉で説明できますか?

エスニック料理基礎知識

「エスニック(ethnic)」とはもともと「民族の」という意味の言葉で、アジア、アフリカ、中南米などの民族文化に由来するさまを指します。そして、日本で「エスニック料理」というと、東南アジアやアフリカ、中南米などの料理を意味します。

主に扱われる食材や調味料としては、ナンプラーやニョクマムなどの「魚醤」やココナッツミルク、生姜やにんにく、パクチーといったものが挙げられます。日本や欧米の料理ではあまり馴染みのないものが多いことから、一風変わった味が楽しめるとして、日本でも多くのファンがついています。みなさんも、一度はこうしたメニューを食べたことがあるのではないでしょうか。



いろいろなエスニック料理が楽しめる「東風家(TOMPOOYA)」



「エスニック料理」はさまざまな国のお料理の総称となっています。特に東南アジアの料理店については、タイやベトナムなど、それぞれの国のお店が並んでいますが、こうしたお料理を一緒に楽しめるお店があります。それが、埼玉県・大宮駅東口にある「東風家」です。

異国情緒溢れる店内では、インドネシアの「ナシゴレン」、ベトナムの「ゴイ・クォン(生春巻き)」、中国の「小籠包」、韓国の「サムギョプサル」、タイの「パッタイ」など、アジア各国のお料理が食べられます。こうした贅沢なお店は、きっと珍しいと思います。アジアフリークの方の熱い支持を受ける「東風家」で、アジアの風を感じてみてください!